「訪れる人に歌の安らぎを、去りゆく人に幸せの祈りを」

Blogというか
文章は書くのは嫌いじゃないのですが
公開するとなると
いろいろ気になって気後れして
ついつい後回しにしてしまいますね。

今回はそんなキラキラした内容じゃないですし
(いつもか、、、笑)

むしろダークというか内観的な内容ですので、
気になる方はスルーしてください。
(いわゆるナルシストの自己顕示ともいう、、)
_| ̄|○

2019年9月5日

8月も終わり朝晩は少しだけ秋めいてきました。
飯能のメッツァまでバイクできて、
宮沢湖を眺めながら、
シナモンコーヒー片手に書いてます。

バイクや宮沢湖の
写真などはFacebookを覗いてください、
秋葉隆行を検索すれば出てきます。。。

ここのところ
自分自身の次のステージ上がるため
心の中のいろんなものや状況を整理整頓しています。

長い間なんとか幸せになって欲しいと願っていたけれど
やっぱり駄目な人には
「やっぱり、あなたは駄目だ
本当はもっと素晴らしくなることができるのに、、、」と
目を見てちゃんと伝え

誰かに対しての
脊髄反射のような「優しさ」を
探してしまう癖を強制停止し

歌の指導ではなく
自分が歌うことに強制的に向かい合う計画を立て、、、、

「いつか、なにかで、、、」と思い
長い間溜め込んでしまっていた感情や思考を
片っ端から投げ捨てました。

そのせいかもしれないですね。。。。

好転反応なのでしょう
ここ一ヶ月くらい
人間関係や内面的な葛藤で久しぶりに
キツイ日々を過ごしてました。

スッキリはしているので
感情的には苦しくはないけれど
精神的・思考的にはキツイという感じ。

こちらの改めて感情的にとらえた「優しさ」が
実はその人を疲弊させていたことに気づいたり、

自分としては
とても勇気を出して
正直に話した話が
相手にしてみれば
心のゴミの捨てにすぎなかったり
(ごめんなさい)

自分の中で
「一般論の正論」と「自分の感情」が
お互いに声が届かないくらい乖離してしまったり

あいも変わらず自分の本音に気づくのに
1〜2日かかったり

そのタイムラグで誤解を生んだり

意外な形で人が去って行ったり
(楽しかった、ありがとう)

意外な人が俺の人生に登場してきたり

歌の指導ばかりしていても
自分の歌は向上しないことに気づいたり
(あたりまえか、、、)

なんか
誰にも当てはまる真理ではないけれど
今回の自分の結論としては

「優しさは、自己顕示欲の押し付けに過ぎない」
そして
「常にちゃんと当たり前に、独りでいられることが大切」

ってことでした。。。
と言ったわけで、、、
「みなさん、さようなら」(笑)

しかし、何かを捨ててみたら
訪れた新しい何かもあるわけで、、、

音楽そのものの姿が
より聴こえるようになった

今までは
「歌う」ことを知りたいとは
強く思っていたけど

今は
「歌いたい」とも
強く感じれるようになった

目の前の木々の緑も
モンシロチョウも
己の肉体も
「自分の外側のものだ」
という確信を持てた

感情さえも
「実は自分の外側にある反応に過ぎない」
という確信を持てた

などなど、、、

上手く言えないですが
今、湖畔を渡る風を感じながら思うのは
全ては14歳の時、訳もわからず感動した
村上春樹さんのデビュー作
「風の歌を聴け」から始まったんだなぁという実感です。
(当時、本を紹介してくれた武中君
本当にありがとう!)

有名な一冊ですが、おススメです!

あそこから
40年近くの時間を
旅してきたのか、、、

そしてこんな風に過ぎていく毎日が
とても幸せです。

最後に
このとりとめもない
投稿のオチは
「風の歌を聴け」を
読んだ人だけ
笑ってくださいネタ、、、

「九月の初旬に湖畔でおセンチなってるような人間には、
それだけの歌しか歌うことができない。
そして、それが僕だ。」

、、、やれやれ

とはいえ、秋葉隆行はますます加速します!!
次なるステージはニューヨークカーネギーホールだ!

「訪れる人に歌の安らぎを、去りゆく人には幸せの祈りを!」